お世話になっているあの人に、お中元を贈ろうと思っても、いったい何を贈ればいいのか分からない方もいらっしゃいますよね。
お中元には何を贈ればいいのでしょうか。
お中元に適した贈り物は何か、贈ってはいけないものはあるのかなど、お中元の選び方について詳しくみてみましょう。
お中元は百貨店やショッピングモールなど、あらゆるところで催事が行われ、通販でも購入することができます。それでは、一般的に取り揃えられているお中元の品物とは、どのようなものがあるのでしょうか。
これではどれを選んで良いのか迷ってしまいますね。選ぶときのコツなどはあるのでしょうか。
お中元は「日頃お世話になっている方へ感謝の気持ちを伝える」ために贈り物をします。したがって、先方が喜ぶものを贈るのがベスト。和菓子の好きな方であれば季節を感じさせる「水ようかん」を選ぶもよし、晩酌を楽しむ方であれば「ビール」を選ぶもよし。先方が受け取って「嬉しい」と思ってもらえるものを選びます。
先方の嗜好が分かればいいのですが、リサーチできない場合もあると思います。そういった場合は、日持ちするものを選んだり、環境を考えて選んだりします。
例えば乾麺や調味料、お茶やコーヒーなどは日持ちするものですので、消費が少ない方でも消費期限をあまり気にすることなくゆっくり楽しむことができます。また、先方にお子様やお孫様がいらっしゃる場合、缶ジュースや野菜ジュースの詰め合わせでも喜ばれるかもしれません。どうしても分からない場合は洗剤やタオルなど、誰でも使う日用品を贈ると比較的重宝されるものです。
先方のことを考えてではあっても、中には贈答品としてふさわしくないものもあります。お中元で贈ってはいけないものをいくつか紹介します。
上記のものをできるだけ避けるべきです。親しい仲では商品券を贈ったりもしますが、目上の方には避けるべき。「非常識」と思われないよう、注意が必要です。では、先方に「自由に選んでもらいたい」と思うとき、現金・商品券以外に何か代用できるものはないのでしょうか。
最近ではよく結婚式の引き出物などによく使われる「カタログギフト」。「最近のもの」であるがゆえ失礼にあたるのではと思われがちですが、そうでもありません。カタログギフトでも商品価格別のコースが複数あり、選べる商品のグレードが変わります。先方に好きなものを選んでいただけるという利点がうけ、最近はカタログギフトを贈る方も増えてきているようです
せっかく贈るのであれば、ぜひ喜んでもらいたいですよね。中にはタブーとされる品物もありますが、そのようなものを選ばなければ大丈夫。「感謝の気持ち」が正しく伝わるよう、先方の嗜好も併せて考慮に入れながらお品物を選んでみてください。受け取った先方もきっと「好みを考えてくれて」と、笑顔になるはず。贈る側も受け取る側も、皆が笑顔になれるお中元にしたいですね。