置き配バッグ

「OITETTE(おいてって)」は、複数同時に荷物の受け取りができる2口構造で、開きやすさやしまいやすさにこだわった、配達する人・受け取る人、両方の気持ちに寄り添って開発されました。また、九州障害者アートサポートセンター(NPO法人まる)とのコラボレーションにより生まれたこれまでにないデザインが特徴です。 ご購入金額 2,800円(税込)

ご購入はこちら

OITETTEおいてって のうれしい5つのポイント!  Point1 お届け荷物をおいてって! 容量は約45Lで100サイズ相当の荷物が2か所に入れられる20仕様。同時に2つの大きな荷物が受け取れるのでとっても便利! Point2 しっかり施錠でおいてって! 3桁のダイヤルロックと約120cmのワイヤーで家と荷物をつなぎ止め、2種の南京錠で大切な荷物を守ります。 Point3 雨でも雪でもおいてって! 素材は高強度のポリエステル生地に撥水加工が施されているので突然の雨や雪にも慌てなくて済みます。 ※完全防水ではありません。 Point4 パッと広げておいてって! 軽くて丈夫、簡単にパッと広げて、バッグと一体化した袋にササッとしまえます。忙しい時にこそ役に立ちます! Point5 オシャレなアートにおいてって! 「OITETTE」にデザインされているのは、障害のある方が描いたアートです。日常生活の中で障害者アートに触れる機会を通じて障害者の社会参加やその才能への理解を深めてほしい、そんな思いを込めて、九州障害者アートサポートセンター(NPO法人まる)とのコラボレーションにより生まれました。 アーティスト松永大樹(まつながひろき) 1983年生まれ。2001年より工房まるに所属。同僚の個展に刺激され、絵を描き始める。2003年に初の個展、2008年に画集「HIROKI」発売。「TAKEOKIKUCHI」、「BOSTON-NINE」のTシャツなどアパレルをはじめ、ポスターやラベル、ロゴマークなど、採用歴多数。何度もモチーフと自分の線を見比べ、ゆっくり丁寧に描き進める。繊細さとユーモアをあわせ持った作品は、まさに彼そのもの。絵を描く理由は「ボクの絵を見て元気になってほしいから」

OITETTEおいてって の詳しい使用方法

OITETTEの詳しい使用方法

ご購入はこちら

【セット内容】@OITETTE本体1個 Aワイヤー 1本(約120cm) Bダイヤル錠1個 C南京錠2個 D鍵(南京錠用)4個 ×2セットEドアプレート1枚 【製造番号】JPKY202402L
【製品仕様】サイズ 使用時:(約) 縦50×横60×高さ30cm 収納時:(約)直径18×高さ16cm 【素材】ポリエステル(撥水加工) 【本体重量】約400g(本体のみ) ※画像はすべてイメージです。