全国のおいしい麺をまるっとお取り寄せ。

日本地図 北海道 東北エリア 関東エリア 信越エリア 北陸エリア 東海エリア 近畿エリア 中国エリア 四国エリア 九州エリア 沖縄 ラーメン以外

豆知識

「麺」のはじまりは「そうめん」だった?!

日本の麺文化は奈良時代に中国から伝わった「索餅(さくべい)」が起源と言われています。
索餅は、小麦粉を練って縄のようにねじった食品で、現在の素麺の原型と考えられています。その後、蕎麦が普及するまで、索餅から発展した素麺やうどんが日本の麺文化の中心でした。
毎月11日は「麺」の日。日付が細〜く長〜い麺のように見えることから全国製麺共同組合連合会が制定しました。

「食品産業事典第9 版」日本食糧新聞社、引用箇所の筆者 全国乾麺協同組合連合会 安藤剛

日本の麺文化を再発見!全国麺巡りの旅

作り手こだわりレポート

VOl.
2

札幌ラーメンとともに歩み続ける西山製麺「西山製麺株式会社」様

詳しく読む
西山製麺株式会社
VOl.
1

どこでも手軽に楽しめる「ご当地の味」を
見事に再現「ヤマダイ株式会社」様

詳しく読む
ヤマダイ株式会社