
お歳暮は、年の瀬に贈る感謝のしるし。
              それは単なる贈りものではなく、一年をともに過ごしてくれた大切な人へ「ありがとう」を届ける、あたたかな心のやりとりです。時代が変わり、贈る品やかたちが多様になっても、お歳暮に込められた想いは変わりません。
その一つひとつが、人と人をつなぎ、記憶に残る年末の風景をつくり出しています。
皆さまから寄せられたエピソードには、そんな「つながりの力」が静かに、そして深く息づいています。
今年もまた、あたたかい気持ちが誰かに届きますように。

島根県 60代 女性
お礼の電話をして声が聞けることが、毎年の事ながらうれしいです。

岩手県 40代 女性
こまめに連絡を取り合うわけではないので、送ったものや頂いた物をきっかけに連絡することができ、近況報告が出来ることが嬉しいです。

愛知県 70代 女性
センスの良いお品を頂き、奥様にお礼を述べると、なんと、ご主人が選んだとのこと、びっくりしました。

東京都 50代 男性
ハムやソーセージなど夕飯時に『あと一品』というのが年末に豊富にあって何だか嬉しく、兄妹夫婦が年始に来たときにもすぐ肴として提供できて楽で助かった。

東京都 60代 女性
一人っ子の私は姉ちゃんと呼べるいとこに送っています。いとこも故郷新潟の私が好きな物を必ず送ってくれるので、私もいとこ夫婦が好きなホタテやお肉を送りあっています。

茨城県 60代 男性
会社の上司からのお返しが、いつも同じで いわしの野菜漬けを頂いていました。親の大好物なので、我が家で大喜びしていました。もう、その上司も他界してしまい 今は、私が親に同じものを贈っています。

北海道 50代 女性
お歳暮で頂いた産地特産の季節の果物はやはり美味しく、たべると疲れがとんでいくようでした

北海道 50代 男性
旧友からいただいた日本酒。よく一緒に飲みあるいていて好みを知っていてくれてチョイスしてくれたことが嬉しかったです。

富山県 50代 女性
元上司の方は、受け取られる都度、葉書をしたためてお返事くださるので、選ぶ段階より緊張しております。

神奈川県 30代 女性
今回、普段買わない産地のみかんを家族用に購入した。甘くて美味しいね、とみんなで話をした。随分喜んでくれたので、来年もまた同じところのみかんを購入したい。

愛知県 60代 男性
昨年から息子家族の近くに住み始めたのですが、そのことをご存じの親せきからアイスクリームの詰め合わせをお歳暮に頂戴しました。おかげで孫たちと一緒に美味しいアイスクリームを食べることがでて嬉しかったです。

佐賀県 30代 女性
子どもが小さいので野菜ジュースの小容量がたくさん入ったものを貰えた時。家族の年齢や一度に飲める量まで配慮してくれたのが嬉しかったです。

埼玉県 40代 男性
自分の好きなほうじ茶を何年も以前に少し話しただけで覚えていて友人が送ってくれたことです。

東京都 40代 男性
自分達のことを考えて選んでくれていると思うと、その優しさに嬉しい気持ちになりました。

大阪府 50代 女性
体質的にグルテンフリーでないと食べれないので、そこを考慮された商品が届いた事。グルテンフリーの商品はスイーツなどでは探すのが大変なので嬉しかった。
※アンケート結果より一部抜粋。対象:「郵便局のネットショップ」顧客 有効回答数:814件 調査方法:インターネット アンケート実施期間:2025年1月22日〜29日

お歳暮は、ただの贈りものではなく、感謝や想いを伝える心の橋渡しです。
贈る相手の顔を思い浮かべながら選ぶ品、家族の好みに寄り添った心配り、
そして世代を越えて受け継がれるご縁やつながり。
寄せられたエピソードからは、それぞれのご家庭に息づく“年の瀬のあたたかさ”が感じられました。
お歳暮を通じたひとつひとつのやりとりが、絆を深め、暮らしを豊かに彩っていることを改めて実感します。
郵便局のネットショップは、そうした大切な時間を支える一助となれることを喜びとし、これからも皆さまの想いに寄り添い、心を届ける存在でありたいと願っています。